(2013/5/15)第1089回 マーケティング創造研究会
テーマ 【終了】 『母系新3世代消費の構造-母と娘の幸せ研究室から』
講師 株式会社 リビングくらしHOW研究所 取締役 所長  植田 奈保子 氏
日時 2013年5月15日(水)14:30~16:30
参加費用 CMSメンバー(年間参加権契約メンバー):チケット制
情報会員 ―1名様10,500円
一  般 ―1名様15,750円
場所 ハロ-会議室 新富町(東京都中央区新富2-14-7 新光第一ビル7F) 地図
いまシニアマーケットが注目を集めていますが、世代によって家族の状況によって、
一律にはくくれないところにアプローチの難しさがみられます。

今回は、特に70代・母と40~50代・娘に焦点をあて、
地域生活情報紙「リビング新聞」グループがもつ読者組織「リビングパートナー」から
首都圏、関西圏在住の40代、50代主婦360名を対象とした調査をされた、
リビングくらしHOW研究所・植田所長に、団塊母娘の絆コミュニケーションを通じた
母系新3世代の生活と消費実態についてご解説いただきます。

【アジェンダ】

1.リビングくらしHOW研究所の活動紹介

2.団塊母娘マーケットの第二章が始まる
  ・団塊シニアマーケットの基礎知識
  ・「Hahako(ハハコ)世代」から「親孝行消費」へ
  ・妻方近接別居の増加による「母系新3世代型」の生活構造へ
 
3.母系新3世代のコミュニケーション実態
  ・実の母とは、同居同様のコミュニケーション
  ・子育てサポートで、3世代の食事も頻繁
 
4.母系新3世代の消費実態
  ・外食、行事、旅行・・・情報と財布の主導権は?
  ・母娘の贈り物の頻度と内容
 
5.女同士の情報サーキュレーションは?
  ・母から娘へ、娘から母へ、受容されるものされないもの
  ・娘が3世代をつなぐ情報のハブになる
  ・母と娘の絆から生まれる新たな消費とは?

< 植田 奈保子 講師のプロフィール >

株式会社 リビングくらしHOW研究所 取締役 所長 
■略歴

(株)リビングくらしHOW研究所取締役所長 兼 (株)サンケイリビング新聞社取締役編集制作担当。

OLやミセスの消費観などで講演や寄稿も多数。「母系新3世代の消費実態」や
「ワーキングママのコミュニケーション実態」「アラフィフ・クライシス」などを研究中。

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内