Zama talk

2012年05月17日
「匂い・香りのマーケティング」鈴木 隆 氏
 第1073回 マーケティング創造研究会
日 時 2012年5月17日(木) 14:30~16:30
テーマ 匂い・香りのマーケティング
講 師 調香師/匂い・香り研究家 鈴木 隆 氏

▼人間にとって匂い・香りとは何か、匂いはコミュニケーション機能を持つ、
香り嗜好の文化性、香りのトレンド、五感マーケティングへのヒント等から
ご解説頂きました。

▼匂い・香りは生理的なものという一般イメージを持っていましたが、
匂い・香りの好き・嫌いは歴史的・社会的・文化的に形成されるというということでし た。
昔、世の中にクルマが珍しかった頃には、ガソリンの匂いはモダンなイメージを持たれた。
決してマイナスのイメージではなかった。
うん、そうだ、子供の 頃、田舎で暮らしていたが、確かにそうした記憶がある。
またタバコの匂いは大人のイメージ、カッコいいイメージが昔はありました。

 世代間の匂い・香りに対する嗜好性の違いの一因も、
世代間の社会的・文化的環境の違いという面があるのでしょう。

▼マーケティング、商品開発へのヒントとして
「香りをつけることで全く新しい価値を創造できる」
「香りがつくことで商品の『目的』が変わる可能性がある」というお話は、
4月研究会のMart大給編集長の「30代主婦の求める商品価値」のお話とも符合しています。

▼また面白かったのは、「調香師の鼻は格別に優れている」というわけではなく、
調香師は訓練期間中に多くの匂い・香りを嗅ぎ、それを記憶するように訓練されるので
普通の嗅覚の人でも調香師になれる、ということでした。

 (マーケティング共創協会 座間忠雄)

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内