Zama talk

2016年04月13日
「文具を通して見る 新商品開発競争の楽しみ方」高畑 正幸 氏
 第1153回 マーケティング創造研究会
日 時 2016年4月13日(水)14:30~16:30
テーマ “文具を通して見る 新商品開発競争の楽しみ方
講 師  文具王 高畑 正幸 氏


今回は、テレビ東京「TVチャンピオン」内で実施された「文房具通選手権」において
3連続優勝(1999年、2001年、2005年)を果たし、「文具王」の座に就任。
2000年、サンスター文具に就職。商品本部に10年間所属したのち、マーケティング部
に転属。同社の社員としての勤務のかたわら、文房具についての執筆・講演活動も
行い、2012年9月より個人活動を開始、活躍されている高畑正幸講師をお招きして、
「文具を通して見る新商品開発競争の楽しみ方」についてお話し頂きました。


(主な内容)


 ◆ 今なぜ文房具なのか

文房具市場とユーザーの変化

 ◆ 文房具開発競争の楽しみ方

ヒット商品に続くバリエーションの爆発的連鎖
同じテーマに対する異なるアプローチ

 ◆ 文房具売り場の実験

売り場に応じた情報量
メディアを持つ店頭

 ◆ 文具王の見かたと習慣

日常の些細な引っかかりを拾い集める
外に出すことで自分を通す

 



・アナログは必ずしもローテクではない ・スマホ、ボールペン、万年筆、毛筆の情報量
の違い・進化した消しゴムの形 ・シャープペンシルの進化 ・針なしステープラも約100年
・はさみの開発―角度から引き切りへ ・ペットボトル型えんぴつけずり ・文房具売り場
の実験等々のお話から、ふだん何気なく使っている文房具の商品開発・市場開発の歴史、
移り変わりを興味深く知ることが出来ました。

 また ・インデックスに一工夫 ・アイデアは突然やってくる ・文字では見えない音を
メモる ・見えるままをメモるというお話や最後に文具王の日常(ありふれた日常の中に
面白いことはいくらでもある) ・三日坊主 ・読書と非言語知識の蒐集 ・観察・記録
するというお話も大変示唆に富む内容でした。


(マーケティング共創協会 座間 忠雄)


  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内